新築を検討中の方へ!床材の種類について詳しく解説します!

新築を検討中の方で、床材の選び方が分からないという方は多いのではないでしょうか。
床材にはさまざまな種類があり、どれを選べば良いのか悩みますよね。
そこで今回は、床材の種類について詳しく解説します。
新築をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

□代表的な床材の種類について

まずは、代表的な4種類の床材について解説します。
新築の床材選びでお悩みの方は、ぜひお役立てください。

1つ目は、無垢フローリングです。
木特有の肌触りや香り、高い調湿性を味わえます。
自然素材である無垢材は表情が豊かでさまざまな風合いを出し、時間とともに変化する色も楽しめます。
長い年月を経た天然材だからこそ、安らぎとぬくもりを感じられるでしょう。

2つ目は、複合フローリングです。
変形や収縮があまりなく、一定の品質が保たれているところが大きな特徴です。
複合フローリングには、「突き板」「挽き板」「シート」の3種類があることを覚えておきましょう。

3つ目は、コルクタイルです。
吸湿性や吸音性が高いことに加え、空気をたくさん含んでやわらかいため、子育て中のご家庭に人気です。
ただし、日光によって変色してしまうこともあるため注意しましょう。

4つ目は、クッションフロアです。
薄い塩化ビニル素材でできており、防水性が高いため水回りで使用されることが多いです。
また、安い価格でリフォームできることから、DIYでは人気の床材となっています。

□床材に無垢材を使うメリットをご紹介します!

ここまでは、代表的な4種類の床材について解説しました。
それぞれの床材の特徴がお分かりいただけたと思います。
ここからは、当社で採用している無垢材のメリットをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

1つ目は、周囲の温度の影響を受けにくいことです。
木は他の素材に比べて、熱が伝わりにくいです。
そのため、夏は涼しく冬は暖かく、一年を通して心地よく生活できるでしょう。

2つ目は、湿度を調整できることです。
木には、湿度が高いときは湿気を吸収し、低いときは水分を放出する性質があります。
そのため、湿度の高い梅雨の時期や乾燥している冬でも、室内を快適な空間にできるでしょう。

3つ目は、木の変化を楽しめることです。
無垢材は、時間が経つにつれて味わい深い表情になり、汚れやキズも風合いとして楽しめます。
このように、無垢材にはさまざまなメリットがあります。

□まとめ

この記事では、床材の種類について詳しく解説しました。
また、床材に無垢材を使用するメリットも紹介しました。
床材を選ぶ際は、ご家族の生活スタイルに合わせることが重要です。
床材選びでお困りの方は、いつでも当社にご相談ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP