マイホームの平均費用は?予算の決め方と維持費についてもご紹介します!

マイホームを建てるとき、自分の思うような家にしたいですが予算をしっかり見積もらなければいけません。
しかしどれくらいの金額が目安なのかを知らずに多額のローンを組むのは不安ですよね。
そこで今回は、マイホームを建てる費用の平均や予算の見積もり方、建てた後の維持費について解説します。
 

□マイホームの費用平均と予算の決め方について

 
マイホームを建てるには多額の費用が必要でローンを組むことが多いでしょう。
参考として住宅金融支援機構が2018年に行った住宅ローン「フラット35」の利用者に対する調査を紹介します。
この調査によると土地付き注文住宅の場合、建築費が2,777.5万円、土地取得費が1335.1万円そして住宅ローンの借入金額は3,496.8万円という全国平均となっています。
 
ただしこのデータはあくまでも目安で、自分の収入や家族の状況、出費などを踏まえてローンを組みましょう。
おすすめは年収の5~6倍の予算で、無理なく購入できる金額と言われています。
 

□忘れてしまいがちなマイホームの維持費について

 
マイホームを建てる時の費用が一番気になりますが実際に住み始めてからの費用も忘れてはいけません。
かかってくる費用として光熱費、固定資産税、修繕積立金の3つがあり、今回は固定資産税と修繕積立金について解説します。
 

*固定資産税

 
固定資産税は建物と土地に対して毎年かかります。
土地や建物の評価額は立地などで全く変わってきますので一概にいくらぐらいということはできません。
目安ですが月々1万5000円ぐらいを見積もっておきましょう。
 
ただし新築のマイホームの場合固定資産税は3年間2分の1に減額されます。
また評価額は年数に応じて下がっていくので長く住むほど固定資産税は安くなっていきます。
 

*修繕積立金

 
修繕積立金はいざ修繕が必要になった場合に備えて積み立てておくお金のことです。
マンションの場合は修繕積立金が家賃と一緒に払われますが、マイホームの場合はありません。
しかし、突然100万円の補修が必要になるような、もしもの場合に備えて積み立てておくべきでしょう。
修繕費は家や場所によって変わってきますので修繕が予想される箇所の耐用年数と修繕費を考えた金額を毎年準備しておきましょう。
 

□まとめ

 
今回は、マイホームにかかる費用や予算、維持費について解説しました。
人生で1番大きな買い物とも言われているマイホームは、無理のない範囲で予算を組んで充実した生活を迎えたいですよね。

マイホームの購入をご検討の方はぜひ当社にご相談ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP