セルロース断熱材のメリットやデメリットとその対策を解説します!

皆さんはセルロース断熱材をご存じですか。
これは使用されなくなった新聞紙をリサイクルした自然素材です。
セルロース断熱材は高性能な断熱材と言われています。
この記事ではセルロース断熱材のメリット、デメリットとその対策をご紹介します。

□セルロース断熱材のメリット

セルロース断熱材のメリットは以下の3つです。

・調湿性能
・断熱性能
・防音性能

これらの3つの性能に注目してセルロース断熱材の特徴をご紹介します。

*調湿性能

1つ目のメリットは調湿性能です。
セルロース断熱材は水分を吸収したり、放出したりする働きがあります。
外の湿度が高いと湿気を吸収し、湿度が低いと湿気を放出します。

このようにして、室内の湿度は快適に保たれるのです。
また、この調湿性能によって壁の中の結露の発生も防止できます。

*断熱性能

2つ目のメリットは断熱性能です。
セルロース断熱材は断熱材なので、当然断熱性能を持っています。
しかし、ただ断熱性能を持っているだけではなく、他の断熱材に比べて性能が良いです。

*防音性能

3つ目のメリットは防音性能です。
セルロース断熱材には音を吸収するための小さい穴が多数存在し、車や電車の移動音や他人の話し声のような騒音を和らげてくれます。

□セルロース断熱材のデメリットとその対策

セルロース断熱材のデメリットは以下の2つです。

・コストが高くなってしまう
・自重で沈下する恐れがある

1つ目のデメリットはコストが高くなってしまうことです。
セルロース断熱材は密度を大きくするため、より多くの量が必要です。
グラスウールの使用量と比べると、なんとセルロース断熱材は3倍の量を要します。
量が増えるとその分、コストは高くなってしまいます。

ただ、セルロース断熱材の断熱性能は、先ほども言ったように他の断熱材に比べて高性能です。
何もしなくても室内を快適に保ってくれるため、光熱費の削減ができるでしょう。

2つ目のデメリットは自重で沈下してしまうことです。
自重で沈下してしまうと、偏りができてしまい一様な断熱効果を得られません。
しかし、当社が採用している工法は風圧をかけて吹き付ける、ウォールスプレー工法です。
この方法によって自重による沈下を防ぎ、いつまでも快適な生活を保ち続けられます。

□まとめ

セルロース断熱材のメリットとデメリットをご紹介しました。
特に自重で沈下してしまうというデメリットは当社が採用する方法によって解消されます。
マイホームの断熱材で迷っておられる方はぜひ当社にご相談ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP