シックハウス症候群をご存じですか?症状や対策についてもご紹介!

家にいると体調が悪くなる「シックハウス症候群」というものがあります。
自然素材を使わない化学物質の多い家だと、特に体調不良のリスクが高まります。
マイホームを建てる前に知っておいて欲しい知識の、シックハウス症候群について解説します。

□シックハウス症候群とは?

シックハウス症候群とは、建材に含まれる化学物質により引き起こされる健康被害です。
頭痛や吐き気、目のかゆみなど様々な症状があり、新築に住み始めた時に発症することが多いです。
建材に含まれる人体に有害な物質が空気中に揮発し、その環境で長時間過ごすことが原因です。

近年ではシックハウス症候群に対する問題意識が高まり、住居に使う化学物質に関する安全基準が定められましたが、それでもなおシックハウス症候群を発症する方もいます。
それぞれの建材が安全基準を満たしていても、原因物質を微量に放つ建材に多く囲まれていると発症のリスクは高まります。
また、体質によって症状が出やすい人と出にくい人がいて、危険性も人それぞれです。

シックハウス症候群の代表的な原因物質とその症例を紹介します。

壁紙や接着剤に含まれるホルムアルデヒドは、アトピーや喘息を引き起こします。
建材の防虫剤に含まれる有機リン化学物質は、頭痛や倦怠感、下痢など様々な症状の原因になります。
塗料やビニールクロスに含まれる有機溶剤は、吐き気を引き起こしたり、皮膚を刺激したりします。

他にも様々な有害物質がありますが、主に使われる建材は壁紙・塗料・接着剤・防虫剤です。
用いられる建材の種類やシックハウス症候群のリスクは、施工業者に詳しく尋ねておくことをおすすめします。

□シックハウス症候群の対策

シックハウス症候群の対策には換気や掃除が良いと一般的に言われています。
もちろんそれらも有効な対策なのですが、根本的に問題を解決する方法として、シックハウス症候群を引き起こす建材を避けるのがおすすめです。

シックハウス症候群の原因は壁紙や接着剤、塗料などに含まれる化学物質です。
無垢材や漆喰などの自然素材を使った家なら、建築に用いる化学物質が抑えられてシックハウス症候群のリスクが大幅に減ります。
今まで住んできた家では症状が出たが、自然素材の家では発症しなかったというケースもあります。
シックハウス症候群に不安がある方や実際に発症した方は化学物質をあまり使わない家を検討してみてはいかがでしょうか。

□まとめ

今回は、シックハウス症候群の症状とその対策について解説しました。
シックハウス症候群を回避するには自然素材を使った家づくりがおすすめです。
シックハウス症候群のリスクを抑えたマイホームをご検討の方はぜひ当社にご相談ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP